〒655-0027 兵庫県神戸市垂水区神田町3番24号1階西
JR垂水駅東口から徒歩1分 山陽垂水駅東口から徒歩2分 駐車場:近くにパーキングあり
~目次~
AQUOS R3修理のご依頼内容の紹介
AQUOS R3修理結果の紹介
~修理の流れをご紹介~
AQUOS R3修理前の症状の確認
AQUOS R3修理開始
AQUOS R3修理完了/修理費用のご案内
お客様はスマホをケースに入れて使用されていましたが、本体の左半分がケースから飛び出ている様な状態で、充電器もうまくささらない状態でした。
ケースを外して本体の背面をみてみると、背面が浮き上がって本体内部が見えていました。
横から覗き込んでみると、バッテリーがパンパンに膨らんでいるのが確認できました。
このまま使用するのは危険な状態なので、バッテリー交換のご案内で修理対応させて頂きました。
まずは背面を取り外していきます。
今回の機種、AQUOS R3は背面が専用の両面テープで貼り付けてある機種です。
本来粘着を弱らせながら少しずつ外していくのですが、今回はバッテリーが押し上げてすでに半分程が外れている状態でした。
のこりの粘着を外してあっという間に背面が外れました。
次にメイン基板のカバーとネジを取り外し、膨張したバッテリーを取り外していきます。
バッテリーが外れたら新しいバッテリーを取り付け、本体を閉じて作業完了です。
作業時間はおおよそ20分程で完了致しました。
背面もしっかり閉じてキレイに直りました。
お客様のお引き取りまで充電チェックを行いましたが、問題なくスムーズに充電もできました。
バッテリーのみの交換なので、データや設定、機能はそのままで、今まで通りにご使用頂けます。
ケースを取り付けた状態でもしっかり充電ケーブルが挿せる様に直りました。
お客様は本体ごと新しい機種に買い替えるか悩んでらっしゃったので、買い替えよりもお安い金額で修理ができてとても喜んで頂けました。
スマホに入っているリチウム電池は消耗品ですので、経年劣化で持ちも悪くなりますが、今回の様に知らず知らずの間に膨らんできている場合もあります。
劣化したまま放置してしまうと本体の故障や、最悪の場合発火などの事故につながる恐れもあります。
ずっとケースに取り付けていると全然気づかない場合もありますので、定期的に画面がういてきていないか、背面が浮いてきていないか確認する事をオススメします。
AQUOSは比較的安価で修理ができる機種ですので、買い替えるよりも修理がオススメです。
いざ買い替えるとなると新しい本体を購入し、データを移行したり設定をしたりとても面倒ですが、修理なら修理は今まで通りに使用ができます。
当店で使用しているバッテリーはPSE認証品のみですので、輸入品の怪しいバッテリーは使用致しませんのでご安心ください。
お見積もりは無料ですのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
リペアテラス神戸垂水駅前店のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。お問合せ・ご相談・ご予約はお電話またはメールでも受け付けております。
お気軽にお問合せください
どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたさまからのご相談をお待ちしております。
お電話でのお問合せ・相談予約
<住所>
兵庫県神戸市垂水区神田町3-24-1階西
<受付時間>
10:00~19:00
<定休日>
なし
臨時休業や時短営業日の確認は
コチラ
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒655-0027
兵庫県神戸市
垂水区神田町3番24号1階西
山陽垂水駅東口から徒歩1分
JR垂水駅東口から徒歩2分
駐車場:近くにパーキングあり
10:00~19:00
なし
臨時休業や時短営業日の確認は
コチラ