〒655-0027 兵庫県神戸市垂水区神田町3番24号1階西
JR垂水駅東口から徒歩1分 山陽垂水駅東口から徒歩2分 駐車場:近くにパーキングあり
ジョイコンが読み込まない原因は本体側の故障でした
神戸市垂水区にお住いのお客様からNintendo Switchの修理ご依頼を頂きました。
症状はSwitch本体にジョイコンを装着しても「使いたいコントローラーのLRボタンを押して下さい」と表示が出て通常のLRではなく、取り外して使用する時のSR ・SLボタンを押す様に求める表示が出てきました。
確認してみると本体に接続されたことになっておらず、ワイヤレス状態でした。
本体レール交換で修理させて頂きました。
作業時間30分程でデータそのまま即日修理ができました。
神戸市垂水区にお住いのお客様からNintendo Switchの修理ご依頼を頂きました。
症状はSwitch本体にジョイコンを取り付けても「使いたいコントローラーのLRボタンを押して下さい」と表記が出ました。
これはワイヤレスで接続する時の表記で、 SR・SLボタンを押す指示画面が出てゲームができない状態でした。
確認をしてみると本体に取り付けているのに、左右両方取り付けてない事になっていました。
本体レール交換のご案内で直ぐに修理させて頂きました。
早速作業を開始しました。
まずは本体の左右上下と背面のネジを外しバックフレームを外します。
次にSDカードスロットと金属バックプレートを外します。
これで基板が剥き出しになりました。
バッテリーの接続を外し、本体左レールの接続を外します。
本体から本体レールを外し、新しい本体レールを取り付けます。
次に本体右レールを取り外し、こちらも新しい本体レールを取り付けます。
バッテリー、バックプレート、SDカードスロット、本体フレームと元に戻し作業完了です。
電源を入れいてジョイコンを取り付けてみると「カチャ」という効果音と共に、左右両方とも本体にしっかりと接続されました⭐️
本体内部のデータはそのままで、作業時間30分程で即日修理が出来ました♪
手に持ってSwitchをプレイする場合やジョイコンを頻繁に取り外しする場合、どうしても本体レールに負担がかかり壊れやすいです。
本体レールはジョイコンの充電時の電気供給も担っております。
本体レールが故障するとジョイコンの充電ができなくなります。
本来ジョイコンを外す場合は裏の黒いボタンを押しながら引き抜かないと外れませんが、ボタンを押さなくても外れる様になっている場合はレールが弱ってるサインです!
プレイ中に外れて落としてしまい更なる故障にもつながりますので、お早めに修理ご依頼下さいませ。
リペアテラス神戸垂水駅前店のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。お問合せ・ご相談・ご予約はお電話またはメールでも受け付けております。
お気軽にお問合せください
どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたさまからのご相談をお待ちしております。
お電話でのお問合せ・相談予約
<住所>
兵庫県神戸市垂水区神田町3-24-1階西
<受付時間>
10:00~19:00
<定休日>
なし
臨時休業や時短営業日の確認は
コチラ
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒655-0027
兵庫県神戸市
垂水区神田町3番24号1階西
山陽垂水駅東口から徒歩1分
JR垂水駅東口から徒歩2分
駐車場:近くにパーキングあり
10:00~19:00
なし
臨時休業や時短営業日の確認は
コチラ